コンテンツへスキップ →

MENTAオープンから3ヶ月目の売上などガチでリアルな結果報告。伸び悩んで苦戦中。

個人が得意なことを月額制で教えたり、教えてもらったりできる「MENTA」というサービスをオープンしてから3ヶ月が経ちました。今月もいろいろやりましたので、結果報告を…。(1ヶ月目2ヶ月目の記事はこちら)

売上とアクセス数は…どうなった?

約80万と前月から10万くらい増えました。微増ですね。

1ヶ月目の670,382円(その後、1ヶ月と10日で100万達成)から、2ヶ月目は664,860円。3ヶ月目は761,380円と少し増えましたが、まだまだ。

新規顧客は、ほぼ変わらないペース。ここをもっと増やしていきたいですが、まずはいま使っているユーザーさんに満足してもらうことだけ。

MENTAの公式キャラ決定(8/7)

MENTAの公式ツイッターでアイコンがMENTAというだけで、さびしい印象があり、Twitterで募集をかけたところ、なんとデザイナーのsatさんにつくっていただきました。


シールもつくりました。

いまのところ、公式ツイッターアイコンだけなのですが、サイト内で使ったりしていこうと思ってます。

ペライチの橋田さんにインタビュー(8/9)

かんたんにペラ1枚のサイトがつくれるサービス「ペライチ」の橋田さんにお話を聞くことができました。サービスをどうやって育てていけばいいか、勉強になりました。このお話で聞いた、サービスを使っている人にユーザーインタビューをする、というのは新規登録メールに組み込んでマネしてみるつもりです。早くしなきゃ。

サービスをつくることよりも、それを育てていくことのほうが100倍難しい。サービス初期は集客より、ユーザーインタビューを。

メンターへのお誘いをしっかりやる

Twitterで、この人に教えてもらいたい!というスキルが高い人を見つけたら、すかさず声がけをしています。いいメンターさんを入れていくのも仕事です。

起業しろおじさんの木下さん。

話題の5時こーじさんもMENTAに。

最終ログイン日とメッセージ返信率をだす(8/16)

契約したのに返事がないという声も多数ありましたので、メンターがどのくらいアクティブなのかがわかる指標として、最終ログイン日とメッセージ返信率をだすようにしました。

ランキングロジックを変更(8/22)

これまでは累計のメンティー数だったのですが、あまりにも変動が少ないので、条件は非公開ですが、いろんな指標を取り入れて動きがでるようにしました。

Googleデータスタジオで追うべき指標を自動集計(8/23)


かなりバズったのですが、Googleデータスタジオは本当すごいです。


こんな感じで、新規契約数、課金額、アクティブユーザー数、アクセス数など、GoogleAnalyticsやStripeと連携して好きな数字だけをとってグラフにできるのです。エクセルで処理するという無駄な時間がなくなります。MENTAの1ヶ月はこんな感じで、ほぼ横ばいになっていて、まだまだ施策がうまく動いてません。

はあちゅうサロンで使ってもらう(8/24)


ばっきーさんの発言をきっかけに、はあちゅうさんとつながりました。


結果、コミュニティ内のスキルシェアで使ってもらえることになりました。

いま、入江開発室でサロンマネジメントVoyageを開発中です。
そこで、サロンメンバーがメンターとしてMENTAに登録しておけば、
サロン内でのスキルシェアがスムーズにできるような構想を考えています。
VoyageとMENTAはとても相性がいい。

今後、考えていること

新規登録メールでユーザーインタビューの依頼

ユーザーインタビューをさせていただける方とつながり、利用者の声をもっと聞いてみようと思います。

新着お知らせ

メールでお知らせ

新規登録があったメンターさんや注目のメンターさん、メンターリクエストなどをメールでお知らせして、もっとMENTAを見てもらえるようにします。

なかなか、順調に右肩上がりにはならず苦しんでますが、消えいく運命になろうとも報告は続けますよ。

MENTAで教えることで、自分も成長できる

メンターをやると実は自分も成長できます。
ぜひMENTA、使ってみてください。

SPONSER

SHARE

YouTube

PROFILE

入江 慎吾
個人開発クリエイター。MENTAなどをはじめ、これまでに30個ほどのサービスやアプリをつくりました。最近は生成AIに夢中。コンサル、開発のご依頼はこちらまで。 (詳しいプロフィール)

カテゴリー: WEB SERVICE