コンテンツへスキップ →

プロダクト改善の手始めにユーザーの利用動向を知りたい

ぼくの目的は「プロダクトで生きていくこと」です。メインプロダクトは、いまの段階ではCLOUD PAPERとブログの2つ。この2つに取りかかっている時は、まったく苦がありません。うまくいかない苦しみはありますが、それ以上に没頭できます。

そのうち、CLOUD PAPERがいまのところ月10万以上を稼ぎ出してくれていますが、もっと成長させたいという思いがあります。

そのために、まずは毎日、自社プロダクトを少しでも改良していくことに決めました。改良というのは直接的な機能改善だけではなく、ユーザーがどのように使っているかを調べたり、広めていったりと幅広い意味合いで、とにかく前進することに取り組んでいきたいと思っています。

ユーザーアンケートを実施してみる

時間は限られているので、本当にインパクトのあることに集中したいです。そこで、いきなり機能拡張に走らず、まずは今使っているユーザーさんが「なぜCLOUD PAPERを使ってくれているのか」そこを知りたいと考えました。

そこで、以下のようなアンケートをつくってユーザーさんにメールでアンケートをとってみることにしました。

ユーザーアンケート例

いつもCLOUD PAPERのご利用ありがとうございます。

CLOUD PAPERでは、より良いサービスを提供することを
目的としてアンケートを実施しております。
(回答は内部的での検討材料として使うものであり公表いたしません)

もしよろしければ、ご意見をお聞かせ願えませんでしょうか?

Q1)CLOUD PAPERに対しての満足度を教えていただけますか?
回答は1から10でお願い致します。

Q2)そのスコアをつけた主な理由は何ですか?

Q3)ほかのクラウド請求サービスではなく、CLOUD PAPERを選んでいただいている理由はなんでしょうか?

Q4)営業日報、案件管理、顧客管理機能が追加されれば使いたいですか?

Q5)CLOUD PAPERを友人・知人や他の企業に勧める可能性はどれくらいありますか?
回答は1から10でお願い致します。

Q6)そのスコアをつけた主な理由は何ですか?

Q7)ほしい機能、お困りごとなどご要望はございますでしょうか?

どのくらい返答があるかわかりませんが、返答があれば改善の材料としたいです。イリテクブログではこのような、プロダクトを成長させるためにやったことなど、試行錯誤の状態をそのままブログでも共有していきます。こういう情報はあまり表にでてきませんので、同じような開発者の方の役に立てばうれしいなと思います。

SPONSER

SHARE

YouTube

PROFILE

入江 慎吾
個人開発クリエイター。MENTAなどをはじめ、これまでに30個ほどのサービスやアプリをつくりました。最近は生成AIに夢中。コンサル、開発のご依頼はこちらまで。 (詳しいプロフィール)

カテゴリー: WEB SERVICE