ブラウザ上でCSSの変更が試せる!Safariの開発ツールはコーディングに手放せない

Safariの開発ツールが優れています。Webサイトを作るときにはもはや手放せなくなっているのですが、今回はこの開発ツール機能をご紹介します。
目次
クリックで該当箇所をチェック
safari開発ツールの優れているところはなんといっても「検査」機能。まずは、safariを立ち上げて開発ツールからWebインスペクタを表示します。
この状態で、Webサイト上にマウスをもっていくと、要素が色付きで表示されます。調べたいところをクリック。


そうすると、右側に選択された要素に関連するCSSプロパティがずらっと表示されます。


ここからが便利な所なのですが、値の変更もここで試せます。試しにliのpaddingを消しました。そうするとリアルタイムにブラウザ上でもpaddingが消えたことが分かります。


今度はbackgroundを#000で黒にしてみました。

このようにCSSファイルを直接書き換えなくても開発ツール上で試せます。

このようにCSSファイルを直接書き換えなくても開発ツール上で試せます。
コンソールでjavascriptの検証も
コンソールがついており、エラーやconsole.logの出力でテストにも使えます。
ちなみにfireoxにも同様にsafariと同じような開発ツールがあり、こちらも使いやすいのでおすすめです。
iOSシミュレーターとの連動も
iOSシミュレーターのsafariでWebページを表示した状態で、macのsafariから開発→iOS Simulatorを選ぶとソースを表示します。
こちらも同じように開発ツールで操作可能。
スマホサイトの制作には以下もご参考にどうぞ。
[sc name=”engeneer”]
SHARE
無料メルマガ<特典付き>
個人開発・ビジネスについての有益な情報を無料メルマガでお届けします。
個人開発のスキルアップにMENTA
MENTAはいろんなプロに相談できるNo1メンターサービスです。
僕自身もプロダクトの壁打ち・相談にのっています。個人開発でもコードレビュー、セキュリティ面のチェック、デザイン、広告、コンテンツマーケ、SNS集客について相談する、など使えます。
YouTubeでも個人開発ノウハウを発信中!
PROFILE

入江 慎吾
あらゆるスキルが学べるパーソナルメンターサービスMENTAの代表/個人開発が好きでこれまでに30個ほどのWEBサービスやアプリを作ってきました/福岡のWEB制作会社勤務→フリーランスエンジニア→法人立ち上げ→M&A億単位の売却を経験。 (詳しいプロフィール)
あらゆるスキルが学べるパーソナルメンターサービスMENTAの代表/個人開発が好きでこれまでに30個ほどのWEBサービスやアプリを作ってきました/福岡のWEB制作会社勤務→フリーランスエンジニア→法人立ち上げ→M&A億単位の売却を経験。 (詳しいプロフィール)