複数のタグをサクッと追加できるjQueryプラグイン「Input_Tag」を作りました

テキストフィールドに入力すると、自動補完で選択肢がでてきて、タグが追加されるような仕組みを入れたかったのですが、既存のもので使い勝手がよさそうなものがなかったので作ってプラグインとしてgithubで公開してみました。
複数タグの追加がサクッとできる
文字を入力すると、選択肢がでてきます。選ぶと、入力ボックス内にタグがペタッと張り付きます。デモはこちらから。
設置方法
jQueryとjQuery UI、CSSを読み込む
<script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.11.1/jquery.min.js"></script> <script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jqueryui/1.11.4/jquery-ui.min.js"></script> <link rel="stylesheet" href="style.css">
タグ入力表示部分
<div id="tagwaku"> <div id="tags"></div> <input type="text" id="tag-input"> <input type="hidden" name="skills" id="skills"> </div>
選択されたタグは、inputのskillsにカンマ区切りで入力されます。
自動補完の選択肢を配列に保存
<script> var dataTags = [ "日本", "Iceland", "Ireland" ]; </script>
Input_Tagを読み込む
<script src="input_tag.js"></script>
どのような仕組みなの?
自動補完部分についてはjQuery UIのautocompleteを利用しました。そこから、選択されたものをタグとしてペタッと貼り付けたりするところを追加で作りました。
下のように、タグは選択された時にdivで追加。その後ろにinputがあります。タグがどんどん追加されたら、inputは後ろに下がっていきます。
githubで公開してますので、自由にご利用ください。
Input_Tag
[sc name=”engeneer”]
SHARE
PROFILE

入江 慎吾
Webサービスを作るのが大好きです。制作会社10年→フリーランス→受託をやめサービス開発に専念。プログラミングのメンターサービスMENTAは月間流通額約1,300万を突破🚀 YouTubeでは個人開発について語ってます / 「自分のサービスで生きていく」をコンセプトに個人開発オンラインサロン「入江開発室」を運営(詳しいプロフィール)
Webサービスを作るのが大好きです。制作会社10年→フリーランス→受託をやめサービス開発に専念。プログラミングのメンターサービスMENTAは月間流通額約1,300万を突破🚀 YouTubeでは個人開発について語ってます / 「自分のサービスで生きていく」をコンセプトに個人開発オンラインサロン「入江開発室」を運営(詳しいプロフィール)