無料で学べる!iPhoneアプリ開発情報まとめ厳選38個!

iPhoneアプリ開発に関する本は溢れていますが、iOSはとても奥が深く、本だけでは自分に必要な情報を集めきることは不可能です。そこで、突っ込んだ情報はインターネットを使って、探していくことが必要です。今回は、インターネットで公開されている有益なサイトをまとめてみました。
iPhoneアプリ開発の基礎
- いまさら聞けないiPhone/iPadアプリの作り方の基礎
- 目指せ!iPhoneアプリ開発エキスパート
- iPhoneプログラミングの基礎:View Controller
- 第2回 iOSアプリ開発の準備
- iOS Developer Programへの登録方法
- C言語すら知らなかった私が2ヶ月でiPhoneアプリをリリースするまでにやった事。
Objective-Cについて
iPhone開発について学べる技術情報サイト
- iPhoneアプリ開発の虎の巻
リファレンスとして、とても役に立つ。 - 24/7 twenty-four seven
LCD Clockやテレビ番組表等、有名なアプリを開発しているKishikawaKatsumiさんのブログ。 - テン*シー*シー
実際にアプリを作りながら、分かりやすく解説してくれる。
ソースコードも有り。 - iPhoneアプリ開発備忘録
- サルにもできるiPhoneアプリの作り方
初心者にも分かりやすい解説。 - 強火で進め
ブログの更新頻度も高く、勉強になる。 - Cocoaの日々
- iPhoneアプリで稼げるのか
- iPhone/iPadゲーム開発のゲンバから…
IPhoneアプリのサンプル
- iOS Dev Center
Apple公式。種類も豊富だが、内容を全て理解するのは難しい。 - 実践!iOSで作るゲームアプリ
- iPhoneアプリを作ってみよう(Xcode4編)第1回:じゃんけんゲーム
- iPhoneアプリを作ってみよう(Xcode4編)第2回:簡単ブラウザ
- iPhoneアプリを作ってみよう(Xcode4編)第3回:はてブポケットmini
- 実践! iPhoneアプリ開発
ビデオカメラアプリ、PDFビューワ、画像ビューワ、ARアプリ、タワーディフェンスゲーム、ロギングアプリ、楽器アプリ、RSSリーダアプリ、カメラアプリなど、種類が豊富で分かりやすい。 - SDKで始めるiPad/iPhoneアプリ開発の勘所
Twitter、お絵かきなど。 - appsmuck
31個ものサンプルが公開されている。海外。
質問・回答ができるもの
StackOverFlowという海外では有名なプログラム専門の質問・回答サイトがあります。技術者ばかりが集まり、最新の技術情報についてのやりとりがなされています。利用者は英語圏の方が多いので、質問・回答も全て英語です。英語が苦手な方は、翻訳して見ていきましょう。ただし、全てを機械翻訳すると、意味が通じないものになりがちです。以前、英語圏のユーザーに指摘されたのですが、部分的に翻訳したものを組み合わせた方が伝わりやすいと思います。
@iphone_dev_jpというTwitterアカウントがあるのですが、こちらをフォローして@iphone_dev_jp宛に発言すると、フォロワー(技術者)1万3000人宛にツイートされ、iPhoneアプリ開発情報を共有できます。ここでは、技術的な質問と回答が繰り返されており、そのレスポンスも早いです。ただ、超初心者的な質問やマニュアルで簡単に分かることなど、本当に1万3000人宛に質問すべき内容かどうかは、考えましょう。基本、自己解決していかなければ成長しません。
サルでき.jp
iPhoneアプリ技術情報フォーラム。
知っておくと便利
iPhoneアプリのセールスについて
- 売れるiPad/iPhoneアプリのためのデザイン必須知識
- 「売れる iPhone アプリ」にするための151のヒント
- iPhoneアプリが完成したら、告知すべきサイトのまとめ
- 開発者を悩ませるiPhoneアプリ開発の“影”
[sc name=”ios”][sc name=”engeneer”]
SHARE
PROFILE

入江 慎吾
教える、学べるオンラインメンターサービスMENTAの代表 / 2-30個のサービスをつくり、M&Aで億単位の売却 / 受託開発20年→受託をやめサービス開発に専念→個人開発でつくったMENTAがヒット→ランサーズグループにジョイン / YouTubeで「サービスづくりで生きていく」配信中 / 「自分のサービスで生きていく」をコンセプトに個人開発オンラインサロン「入江開発室」を運営(詳しいプロフィール)
教える、学べるオンラインメンターサービスMENTAの代表 / 2-30個のサービスをつくり、M&Aで億単位の売却 / 受託開発20年→受託をやめサービス開発に専念→個人開発でつくったMENTAがヒット→ランサーズグループにジョイン / YouTubeで「サービスづくりで生きていく」配信中 / 「自分のサービスで生きていく」をコンセプトに個人開発オンラインサロン「入江開発室」を運営(詳しいプロフィール)
SUBSCRIBE
メールマガジンに登録いただけると、ブログの新着記事をお知らせいたします。(励みにもなります!)また、YouTubeチャンネルでも個人開発・サービスについての情報を発信中です。