Adhocでデバイスを追加したものの、インストールできない場合のチェック方法

iOSアプリ開発ではクライアントが実機確認のため、Adhocを使ってインストールを行います。追加でテスト機を増やす場合、新しくプロビジョニングファイルを作り直します。
そこでテスト機を追加したのに、インストールできないというようなケースの場合、新しいUDIDが追加されたプロビジョニングでビルドされたかどうか確認をする方法があります。
ビルドしてipaファイルを作成。
ipaファイルの拡張子をzipに変更します。
次に、ファイルを解凍。「Payload」フォルダ内にあるファイルを「パッケージの内容を表示」で開きます。
その中にあるembedded.mobileprovisionをテキストエディタで開いて中段あたりにProvisionedDevicesという項目があり、ここを見ると追加されているかどうかが確認できます。
[sc name=”ios”][sc name=”engeneer”]
SHARE
PROFILE

入江 慎吾
Webサービスを作るのが大好きです。制作会社10年→フリーランス→受託をやめサービス開発に専念。プログラミングのメンターサービスMENTAは月間流通額約1,300万を突破🚀 YouTubeでは個人開発について語ってます / 「自分のサービスで生きていく」をコンセプトに個人開発オンラインサロン「入江開発室」を運営(詳しいプロフィール)
Webサービスを作るのが大好きです。制作会社10年→フリーランス→受託をやめサービス開発に専念。プログラミングのメンターサービスMENTAは月間流通額約1,300万を突破🚀 YouTubeでは個人開発について語ってます / 「自分のサービスで生きていく」をコンセプトに個人開発オンラインサロン「入江開発室」を運営(詳しいプロフィール)