WordPressで特定のページをカスタマイズする

WordPressの特定のページだけ、情報を入れたいという場合の方法について。先日、お問い合わせフォームのページの下あたりに、フォームが動かない時にもメールを送れるように、メールアドレスを記載しました。
ただ今回、メールアドレスはスパムロボットに取得されないよう、JavaScriptを使った方法を採用しています。そうすると投稿画面ではJavaScriptを記述しても動作しないため、直接ページを表示するloop-page.phpを変更しなければなりませんでした。
ページIDを調べる
まず、お問い合わせのページにだけ記述したいので、条件判別をするためにページIDを調べておきます。これは管理画面でページの編集画面を開くと、URLでIDが分かります。
post=のうしろの3387がページIDだと分かります。
loop-page.phpを編集
ページを表示するプログラムであるloop-page.phpを編集します。このファイルはwp-content/themes/テンプレートフォルダの中に入っています。後は、以下のコードを入れるだけでOKです。
<?php if(is_page('3387')){ ?> ここに表示したい内容を入れます。 <? } ?>
[sc name=”engeneer”]
SHARE
無料メルマガ<特典付き>
個人開発・ビジネスについての有益な情報を無料メルマガでお届けします。
個人開発のスキルアップにMENTA
MENTAはいろんなプロに相談できるNo1メンターサービスです。
僕自身もプロダクトの壁打ち・相談にのっています。個人開発でもコードレビュー、セキュリティ面のチェック、デザイン、広告、コンテンツマーケ、SNS集客について相談する、など使えます。
YouTubeでも個人開発ノウハウを発信中!
PROFILE

入江 慎吾
あらゆるスキルが学べるパーソナルメンターサービスMENTAの代表/個人開発が好きでこれまでに30個ほどのWEBサービスやアプリを作ってきました/福岡のWEB制作会社勤務→フリーランスエンジニア→法人立ち上げ→M&A億単位の売却を経験。 (詳しいプロフィール)
あらゆるスキルが学べるパーソナルメンターサービスMENTAの代表/個人開発が好きでこれまでに30個ほどのWEBサービスやアプリを作ってきました/福岡のWEB制作会社勤務→フリーランスエンジニア→法人立ち上げ→M&A億単位の売却を経験。 (詳しいプロフィール)