Macの写真アプリで「iCloud 写真共有はシステムフォトライブラリのみで使用可能です」と出る場合の対処法

先日、Macの「写真」アプリのフォトライブラリを変更した。
外付けHDDから移動させたんだけど、そのあとに写真アプリで「共有」タブを開くとこんなメッセージがでた。
どうやら、複数のフォトライブラリがある時に、こんなメッセージがでるようだ。
解決策としては、写真の環境設定を開いて「システムフォトライブラリとして使用」を押すだけ。
そうすると見れるようになりました。
ちなみにiCloudのファミリー共有は家族で写真を共有できて楽しめる機能。データはクラウド上にあるので、家族間でのクラウドアルバムとして使えます。
SHARE
無料メルマガ<特典付き>
個人開発・ビジネスについての有益な情報を無料メルマガでお届けします。
個人開発のスキルアップにMENTA
MENTAはいろんなプロに相談できるNo1メンターサービスです。
僕自身もプロダクトの壁打ち・相談にのっています。個人開発でもコードレビュー、セキュリティ面のチェック、デザイン、広告、コンテンツマーケ、SNS集客について相談する、など使えます。
YouTubeでも個人開発ノウハウを発信中!
PROFILE

入江 慎吾
あらゆるスキルが学べるパーソナルメンターサービスMENTAの代表/個人開発が好きでこれまでに30個ほどのWEBサービスやアプリを作ってきました/福岡のWEB制作会社勤務→フリーランスエンジニア→法人立ち上げ→M&A億単位の売却を経験。 (詳しいプロフィール)
あらゆるスキルが学べるパーソナルメンターサービスMENTAの代表/個人開発が好きでこれまでに30個ほどのWEBサービスやアプリを作ってきました/福岡のWEB制作会社勤務→フリーランスエンジニア→法人立ち上げ→M&A億単位の売却を経験。 (詳しいプロフィール)