
個人が得意なことを月額制で教えることができる「MENTA」オープン!
本日、MENTAを公開いたしました! あらためて紹介しますと、MENTAは「だれかのメンターになれる。自分にぴったりなメンターが見つかる。」...

いよいよ明日MENTAオープン!事前にメンター登録したい人を大募集!
「だれかの先生になったり、生徒になれる」をコンセプトに月額定額でプログラミングを教えたり、英語を教えたり、専門知識を副業にできるサービスME...

SNSでカンタンに採用募集ができるJobTagをつくりました
Twitter転職みたいなことが流行っていますが、いまはSNSで性格や実績が可視化されるようになりました。履歴書よりも人となりがわかります。...

WEBサービスを毎月ローンチするチャレンジをはじめます!!スポンサーも募集!
こんにちは入江慎吾です。僕はいま、自分のWebサービスだけで生きていくことを目標に、受託をやめてサービス開発に専念しています。 現在、MEN...

WEBサービスは「面倒さ」を削ると使われる
Webサービスやアプリで、機能やアイデアは同じでもどう実現するかで結果は変わってくる。たとえばAmazonと楽天が同じかといわれると違う。 ...

モーダルポップアップをCSSだけで表示するPure CSS Modal
CSSだけでモーダルを表示できるシンプルなライブラリを発見。 サクッと実装できるのでオススメ。CSSのカスタムもしやすいですし。 Pure ...

これを知ってればよかった!20以上のWebサービスを失敗してわかった!サービス開発のツボ
10年前の自分が「これを知っときゃよかった...」というような内容を、全ての個人開発者に届け!という思いで書いてみました。 noteに投稿し...

サービスで世界を変える「入江開発室」はじまっています!
はじめに、入江開発室とは? 受託開発をやめ、サービスをつくり続けて生きる道を選んだ入江慎吾(@iritec_jp)とともに集まる開発集団です...

【入江開発室】世界を変えるWEBサービスをつくる人たちの秘密基地。はじまりました。
入江です。いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。 みなさんご存知だと思いますが、僕は個人でサービス開発をやっています。そのきっ...

「だれかの先生になったり、生徒になれる」開発中のMENTAを使っていただける方を50名募集!
開発中のMENTAを使っていただける方を50名募集します! MENTAは「だれかの先生になったり、生徒になれる」をコンセプトに月額定額でプロ...

「異世界の見積書」をつくった裏側の話
もしも妖怪や童話の世界に見積書が存在したら? 「異世界の見積書」というコンテンツをつくりました。 企画・デザインをブルーパドルの佐藤ねじさん...

MENTA企画室を立ち上げます!サービス開発のギルド集団をつくりたい🔥
個人間でメンターになって教えたり、教えられたりできるMENTAを5月中にリリース予定です。 こんなサービス↓ そこで、非公開のコミュニティを...

「アップデート」を提案できる人は、新規のお客様を探さなくてもよくなる
実在するモノと同じように、実はデジタルなものさえ劣化します。 永久に同じものはありません。 建物にメンテナンスが必要なように、アプリはアップ...

WEBサービスに向いているサーバーの選び方【初期段階ではレンタルサーバーで十分】
新しくWEBサービスを立ち上げるにはどんなサーバーを選べばいいのでしょうか? イリテクでは数々のWEBサービスを開発してきました。 その経験...

Twitterのフォロワーを増やすための方法【1万フォロワーを目指したい】
僕がこの記事を書いている時点ではフォロワーさんは2,377人。 年内に1万超えを狙っています。 僕のツイッター(@iritec_jp)はこち...

初心者がプログラミング勉強で挫折しない方法【楽しみながら習得するコツは?】
プログラミングを習得したいけど、どういう手順でやれば覚えられるの? 独学でプログラミングをはじめてもう16年経ちました。 高校時代にHTML...

ネット歴18年の僕が使っているサブスクリプションサービスおすすめ8選!解約したサービスも紹介。
質問箱にて、使っているサブスクリプションサービスはなんですか?という質問をいただきました。しかし、100文字じゃ収まらなかったので記事に。 ...

これがないと仕事にならない!IT系で15年はたらく僕が使っているツール15選!
質問箱で、「これがないと仕事にならない!というITツールはなんですか?」という質問を受けました。 質問くるのかな〜と思ってましたが、早速数件...