本日、サーバーを移転したんですが、ついでにこれまで不便だったNginxのキャッシュクリアをPHPからできるようにしてみました。
実は既に素晴らしいプラグイン「Nginx Cache Controller」があって、これでキャッシュの管理ができるのですが、こちらはFastCGIでPHPを動かしていないと使えません。そんなわけで、Nginx+Apacheの環境では使えるものがなかったため、自分用に作ることにしました。
好きなことで生きていく
本日、サーバーを移転したんですが、ついでにこれまで不便だったNginxのキャッシュクリアをPHPからできるようにしてみました。
実は既に素晴らしいプラグイン「Nginx Cache Controller」があって、これでキャッシュの管理ができるのですが、こちらはFastCGIでPHPを動かしていないと使えません。そんなわけで、Nginx+Apacheの環境では使えるものがなかったため、自分用に作ることにしました。
前回の記事で紹介したSSLボックスにてRapidSSLを取得しました。これでようやく、我がドメインでもSSLを使えるようになりました。ということで今回は、nginx+apacheサーバーでの作業メモを公開します。
WordPressはそのままだとアクセスが増えた時に、重くなりがちです。プラグインも入れすぎるとさらに重たくなることに。このブログだと表示スピードが改善前は7.7sかかっていましたが、見直しを行って0.4sにまで改善することができました。表示スピードは離脱率や、SEOとしても重要な要素ですので、改善する余地は大いにあります。