コンテンツへスキップ →

タグ: 考え方

「力の抜きどころ」人気の習慣化コンサルタントが教える完璧主義から抜け出す方法

できる人は上手に力を抜いている。思考や行動の「習慣」を変えることで解決。人気の習慣化コンサルタントが教える完璧主義から抜け出す方法。
Amazon内容紹介より

突然ですが、あなたは完璧主義ですか?ぼくはどちらかといえば完璧主義で、すべてに全力投球してしまうので、燃え尽きやすい傾向にあります。

そんな中で出会った「力の抜きどころ」という本。著者は習慣化をテーマとしたコンサルティング会社を経営する習慣化コンサルタントの古川武士さん。

古川さんは、完璧主義ではなく「最善主義思考」を提案しています。最善主義とは「力の入れどころと抜きどころを見極めて、より無駄をなくし、限られた時間で最大の結果を出す」ということ。

この本には、メリハリをつけて、無駄な頑張り方を改善するためのアイディアがたくさんありました。どうも頑張りすぎてしまう人にはおすすめの本です。

他人は変えられないが、自分は変えられる

「人にもっとこうしてほしいのに!」「なんであの人は何度いってもきいてくれないんだろう!」

他人に対して不満をもったとしても、他人を変えようとするのは無駄な努力だし、疲れるのでやめたほうがいい。結局は他人を操作しようとすることだし、そのことで自分まで操作されている。他人は変えられないけど、自分はいつだって変えられる。