フリーランスは国民年金のみ。仮に40年払っても毎月の支給額は65,000円程度。会社員の厚生年金と比べると、将来に不安があります。
だからこそ稼いでいるうちに投資できるものには投資して資産を作りたい。
そう思うのは当たり前のこと。
さて世間は仮想通貨ブーム。かくいう僕もそのブームにのっかって大負けした1人でした。ビットコインで数分で80万円をなくし、その前には株ではガンホーバブルでうかれて負けました。
そんな僕がまなんだことはひとつ、短期投資は本業に支障をきたすということ。チャートが気になるような短期投資はやるべきではありません。
フリーランスには仕事を邪魔せず、複利の力で大きく増やせる長期投資がうってつけです。それが世界全体にバランス良く投資するインデックス型の投資信託。
例えば7%で運用されたとして毎月3万円を積み立てるとどうなるか。30年積み立てれば元金1,080万円が3,528万円にもなります。そして長期投資信託として、セゾン投信をイチオシします。(理由については後述していきます)
この記事では、さまざまな投資に手を出してきた僕が、フリーランス向けの投資について解説していきます。年金よりも大きな資産を将来に向けて増やしていきましょう。