いままで、アナログのノートとevernoteの両方使っていましたが、evernoteだけに切替えたら、いいことしかありませんでした。
タグ: メモ
みなさんはどうやってワイヤーフレームをつくっているでしょうか。僕の場合、ワイヤーフレームを作る初期の段階では、まず紙で書きながら試行錯誤することが多いです。そして、それを清書するかのようにSkecthなどで作って、形にしていました。でも、これって結構手間がかかるんです。
アイディアをまとめるには、手描きで書くのが早いです。実際画面を書いてみて、あーだこーだやるんですが、これをやるのに紙じゃなくてiPad Proを使うと効率的だということに気づきました。iPad Proというより、Apple Pencilが素晴らしいんです。Pencilがあることで、完全なるデジタルノートになりました。
複数のお客さまとビジネスをさせていただいてますが、数が増えてくるとどの案件で何をやっているか混乱しがちです。時間が空くと、作業に戻るのに時間がかかってはもったいないので、そうならないようにevernoteをちょっと工夫して使ってます。
サントリーの「伊右衛門」や「ザ・プレミアム・モルツ」、日産自動車セレナ「モノより思い出」、ライザップなどのコピーライティングを手がけた小西 利行さんの「すごいメモ」を読みました。内容は超実践的で、すぐに取り入れられるものばかりで参考になりました。