viewportは奥深い。というか、スマホもタブレットもOSと機種、画面サイズがそれぞれ違うため、全てを調整しながら作っていくのは難しい。最初の設計段階でよくよく考えておかないと。viewportでいろいろと試行錯誤したのでメモ。
タグ: スマホサイト
暖かくなりましたね〜。もう冬物はクリーニングにだしましたが、いつもより高くて消費税が上がったことを思い出しました。今日はスマホサイトでFacebook風のメニューをカンタンに組み込めるJQueyのご紹介です。びっくりするくらい、楽チンです。
スマホサイトの制作時に、スマホを持っていないお客さんにも画面のイメージを見せたいとき、スクリーンキャプチャを撮って送ることがあります。しかし、ページが多かったり、長いページだとスクロールしてキャプチャをつなぎあわせて…という面倒な作業が発生します。そんな時に便利なのが「WebCollector」です。
スマホサイト向けのサイトで、写真をたくさん見せたい時に使えるライブラリ「PhotoSwipe」が便利です。タッチすると全画面で表示して、次へ次へとスワイプも可能です。