.DS_Storeファイルを何度消しても復活するのにウンザリしている方へ

MacでWeb制作の仕事をしている方なら「.htaccess」ファイルのような、不可視ファイルを表示するように設定を変えている方も多いと思います。そうすると、見えなくてもいい「.DS_Store」ファイルまで見えるようになります。
こいつが、消しても消しても復活してウザいんですよね。そして、Windowsを使っている方にフォルダごとファイルを送ると、「.DS_Store」ファイルは要らないんですけど!と言われたり…。
.DS_Storeファイルとは?
そもそも、「.DS_Store」ファイルはディレクトリ内に作られるファイルで、ファイルやフォルダを開いた際の位置や大きさなどの情報を記憶しているファイルとのこと。だから、ファイルを追加したりすると、すぐにまた新しい「.DS_Store」が作られてしまいます。
Asepsisという無料ソフトで解決
Asepsisをインストールすれば、不可視ファイルは見える状態にしたままで、「.DS_Store」ファイルだけを見えなくすることができます。このソフトのいい点は「.DS_Store」ファイル自体を削除するわけではなく、別の場所に移動させているようなので、本来のファイルやフォルダを開いた際の位置や大きさなどの情報は残るところ。
Asepsis公式サイトから、ソフトをインストールして、再起動すればそれだけで完了です。ただし、インストール前までに作られた「.DS_Store」ファイルはそのまま残るようです。インストール後は、もちろん作られません。
不可視ファイルを見える設定にしている方はぜひ、お試しを!
[sc name=”time”]
SHARE
無料メルマガ<特典付き>
個人開発・ビジネスについての有益な情報を無料メルマガでお届けします。
個人開発のスキルアップにMENTA
MENTAはいろんなプロに相談できるNo1メンターサービスです。
僕自身もプロダクトの壁打ち・相談にのっています。個人開発でもコードレビュー、セキュリティ面のチェック、デザイン、広告、コンテンツマーケ、SNS集客について相談する、など使えます。
YouTubeでも個人開発ノウハウを発信中!
PROFILE

入江 慎吾
あらゆるスキルが学べるパーソナルメンターサービスMENTAの代表/個人開発が好きでこれまでに30個ほどのWEBサービスやアプリを作ってきました/福岡のWEB制作会社勤務→フリーランスエンジニア→法人立ち上げ→M&A億単位の売却を経験。 (詳しいプロフィール)
あらゆるスキルが学べるパーソナルメンターサービスMENTAの代表/個人開発が好きでこれまでに30個ほどのWEBサービスやアプリを作ってきました/福岡のWEB制作会社勤務→フリーランスエンジニア→法人立ち上げ→M&A億単位の売却を経験。 (詳しいプロフィール)