Xcodeのコードカラーリングを変更して、見やすく、使いやすくしよう!

Xcodeでなにげなく環境設定をみていたら、コードカラーのパターンがあらかじめ用意されているのを今日知りました。気分によって変えたり、目が疲れやすい人は背景を黒にしたり、フォントを変えてみたり、いろいろと工夫できそうです。
目次
XcodeメニューからPreferenceを開く
XcodeメニューからPreferenceを開いて、Fonts&Colorsのタブをクリック。
Default
Presentation
Basic
Dusk
Low key
Midnight
Sunset
Printing
コンソールもやろうと思えば、色を変えれるようです。
参考)Xcode のコンソールにだって色をつけたい!
個人的にはコードカラーはまだどれがしっくりくるかテスト中ですが、フォントはCodaに入っているPanic sansが見やすくて愛用しています。
[sc name=”ios”][sc name=”engeneer”]
SHARE
スキルアップにMENTA
MENTAはいろんなプロに相談できるNo1メンターサービスです。
僕自身もプロダクトの壁打ち・相談にのっています。個人開発でもコードレビュー、セキュリティ面のチェック、デザイン、広告、コンテンツマーケ、SNS集客について相談する、など使えます。
YouTubeでも発信中!
PROFILE

入江 慎吾
あらゆるスキルが学べるパーソナルメンターサービスMENTAの代表/個人開発が好きでこれまでに30個ほどのWEBサービスやアプリを作ってきました/福岡のWEB制作会社勤務→フリーランスエンジニア→法人立ち上げ→M&A億単位の売却を経験。 (詳しいプロフィール)
あらゆるスキルが学べるパーソナルメンターサービスMENTAの代表/個人開発が好きでこれまでに30個ほどのWEBサービスやアプリを作ってきました/福岡のWEB制作会社勤務→フリーランスエンジニア→法人立ち上げ→M&A億単位の売却を経験。 (詳しいプロフィール)