ひとことメモで「記憶のしおり」をつくろう

「すぐメモ」という本が当たりだったのでご紹介。
何かを感じたら、6秒以内にメモしてそれをシェアしよう、という趣旨の本。
なぜ6秒以内にメモしなくてはいけないのでしょうか?
それは、人の感情のピークは6秒で過ぎ去っていくと言われているからです。
ヒラメキはメモしないと、忘れてしまうんです。
なにか感じたものがあれば、すかさずスマホでメモ。僕はiPhone標準のメモに書いてます。
記事や動画を見たら感想を書いてシェア。そうすることで、自分の頭で考えるアウトプットの訓練になるし記憶にも残りやすい。意外と読むだけじゃ忘れてしまうので。
ひとことメモは「記憶のしおり」です。これがあるから、その時に考えていたことまで思い出せるんですね。ブログのネタもこれを見れば途絶えることもなくなります。
さらにメモをSNSでシェアすれば誰かからリアクションがあって、ディスカッションしていく中で新しいアイデアがでてくるのがすごくいいなと思ってます。
結果1人じゃ考えつかないようなアイデアにブラッシュアップされる。アイデア思いついたらまず投稿を。6秒後に忘れますので…
SHARE
スキルアップにMENTA
MENTAはいろんなプロに相談できるNo1メンターサービスです。
僕自身もプロダクトの壁打ち・相談にのっています。個人開発でもコードレビュー、セキュリティ面のチェック、デザイン、広告、コンテンツマーケ、SNS集客について相談する、など使えます。
YouTubeでも発信中!
PROFILE

入江 慎吾
あらゆるスキルが学べるパーソナルメンターサービスMENTAの代表/個人開発が好きでこれまでに30個ほどのWEBサービスやアプリを作ってきました/福岡のWEB制作会社勤務→フリーランスエンジニア→法人立ち上げ→M&A億単位の売却を経験。 (詳しいプロフィール)
あらゆるスキルが学べるパーソナルメンターサービスMENTAの代表/個人開発が好きでこれまでに30個ほどのWEBサービスやアプリを作ってきました/福岡のWEB制作会社勤務→フリーランスエンジニア→法人立ち上げ→M&A億単位の売却を経験。 (詳しいプロフィール)