Macで圧縮したファイルをWinで文字化けさせない方法

気がついたらブログをしばらく更新できていませんでした。いや正確には更新してないな〜と分かっていたものの、日々の仕事に忙殺されておりました。仕事は入れ過ぎない方がいいですね。
さて、今回は昔からある問題で、Macで普通に作った日本語のファイルを圧縮してWindowsに送ると、「文字化けして見れないよ!」といわれる問題の解決方法です。
Windowsではどんな風にみえるのか
Macではこんな日本語ファイルですが…
Windowsで開くとこの通り。OS側でそろそろ対応してほしい問題です。
MacWinZipperを使う
圧縮する時に、MacWinZipperというフリーソフトを使うだけで解決できます。素晴らしい!もう、Windowsに送るために英語に直す日々とはおさらばです。
そうすると、Windowsで開いてもこの通り、文字化けしません。
[sc name=”engeneer”]
SHARE
PROFILE

入江 慎吾
Webサービスを作るのが大好きです。制作会社10年→フリーランス→受託をやめサービス開発に専念。プログラミングのメンターサービスMENTAは月間流通額約1,300万を突破🚀 YouTubeでは個人開発について語ってます / 「自分のサービスで生きていく」をコンセプトに個人開発オンラインサロン「入江開発室」を運営(詳しいプロフィール)
Webサービスを作るのが大好きです。制作会社10年→フリーランス→受託をやめサービス開発に専念。プログラミングのメンターサービスMENTAは月間流通額約1,300万を突破🚀 YouTubeでは個人開発について語ってます / 「自分のサービスで生きていく」をコンセプトに個人開発オンラインサロン「入江開発室」を運営(詳しいプロフィール)