Macで圧縮したファイルをWinで文字化けさせない方法

気がついたらブログをしばらく更新できていませんでした。いや正確には更新してないな〜と分かっていたものの、日々の仕事に忙殺されておりました。仕事は入れ過ぎない方がいいですね。
さて、今回は昔からある問題で、Macで普通に作った日本語のファイルを圧縮してWindowsに送ると、「文字化けして見れないよ!」といわれる問題の解決方法です。
Windowsではどんな風にみえるのか
Macではこんな日本語ファイルですが…
Windowsで開くとこの通り。OS側でそろそろ対応してほしい問題です。
MacWinZipperを使う
圧縮する時に、MacWinZipperというフリーソフトを使うだけで解決できます。素晴らしい!もう、Windowsに送るために英語に直す日々とはおさらばです。
そうすると、Windowsで開いてもこの通り、文字化けしません。
[sc name=”engeneer”]
SHARE
スキルアップにMENTA
MENTAはいろんなプロに相談できるNo1メンターサービスです。
僕自身もプロダクトの壁打ち・相談にのっています。個人開発でもコードレビュー、セキュリティ面のチェック、デザイン、広告、コンテンツマーケ、SNS集客について相談する、など使えます。
YouTubeでも発信中!
PROFILE

入江 慎吾
あらゆるスキルが学べるパーソナルメンターサービスMENTAの代表/個人開発が好きでこれまでに30個ほどのWEBサービスやアプリを作ってきました/福岡のWEB制作会社勤務→フリーランスエンジニア→法人立ち上げ→M&A億単位の売却を経験。 (詳しいプロフィール)
あらゆるスキルが学べるパーソナルメンターサービスMENTAの代表/個人開発が好きでこれまでに30個ほどのWEBサービスやアプリを作ってきました/福岡のWEB制作会社勤務→フリーランスエンジニア→法人立ち上げ→M&A億単位の売却を経験。 (詳しいプロフィール)