最強のMac内検索ツール!ランチャーアプリAlfredが便利すぎる!

福岡はまだ雨がふっていることが多いのですが、外に出かけるのが大好きな僕としては、早く梅雨明けしてほしいと願っている@plus_iです。今日は地味ですが、長い間使っているMacアプリのご紹介です。たぶん、こいつのおかげで1日30分くらいは時間を節約できてるかもしれません。
目次
Alfredの使い方
そのアプリとは、ランチャーアプリ「Alfred」です。こいつは、MacのSpotlightみたいなもので、文字でアプリを検索したりできるほか、ファイル検索、Web検索もできる無料アプリです。
Alfredができること
・アプリを検索して起動できる
・ファイルも検索できる
・Web検索ができる
・連絡先を検索できる
・計算もできる
アプリを検索
Alt+スペースキーで起動(設定で変更できます)
アルファベット・日本語なんでもいいので、アプリ名を入れると候補がするするっと出てきます。機敏!
ファイルを検索
「find」もしくは「’」と入れてスペースそして調べたい文字で検索!ファイルやフォルダなど。
Webで検索
検索したい文字列+スペースでGoogle検索。ちなみに「Gmail」+スペースでGmail内を検索。
Spotlightでもいいじゃん!と思うかもしれませんが、うちのディスプレイ大きすぎて、右上を見るのがしんどいんです。一方、Alfredは中央に大きく出るし、文字も大きいので使いやすい!無料なのでぜひお試し下さい!
SHARE
無料メルマガ<特典付き>
個人開発・ビジネスについての有益な情報を無料メルマガでお届けします。
個人開発のスキルアップにMENTA
MENTAはいろんなプロに相談できるNo1メンターサービスです。
僕自身もプロダクトの壁打ち・相談にのっています。個人開発でもコードレビュー、セキュリティ面のチェック、デザイン、広告、コンテンツマーケ、SNS集客について相談する、など使えます。
YouTubeでも個人開発ノウハウを発信中!
PROFILE

入江 慎吾
あらゆるスキルが学べるパーソナルメンターサービスMENTAの代表/個人開発が好きでこれまでに30個ほどのWEBサービスやアプリを作ってきました/福岡のWEB制作会社勤務→フリーランスエンジニア→法人立ち上げ→M&A億単位の売却を経験。 (詳しいプロフィール)
あらゆるスキルが学べるパーソナルメンターサービスMENTAの代表/個人開発が好きでこれまでに30個ほどのWEBサービスやアプリを作ってきました/福岡のWEB制作会社勤務→フリーランスエンジニア→法人立ち上げ→M&A億単位の売却を経験。 (詳しいプロフィール)