みんな!エックスサーバーが標準でWebフォント使えるようになってるぞ!

ちょっと、いつからですか!?
最近はじまったようですが、いつも使っているエックスサーバーがさらにパワーアップしていました。なんと、Webフォントが標準で使えるようになったのです。
イリテクでもいつもクライアントにすすめているエックスサーバーがさらに最強に。
エックスサーバーはチャレンジングなレンサバ
エックスサーバーはどんどん新しいことにチャレンジしていて、去年からは無料でSSLが使えるようになりました。こんなサービスやっているレンサバはないですよ。
そして新しくはじまったWebフォントではモリサワが使えます。Webフォントがどういうものか知らない人はTypeSquareをごらんください。
こんな感じで画像で文字を作らなくてもよくなります。いまはレスポンシブデザインでPC・タブレット・スマホに対応するのが当たり前になってるので、プレーンなテキストで作ることが多いです。
だからこそWebフォントを使えるとすればデザインの表現の幅も広がるというものです。なかなか、Webフォントの料金払ってまで使おうというクライアントも少ないですし…。
TypeSquareを使おうとすれば安くても月に2,160円かかりますが、エックスサーバーなら無料。(TypeSquareに無料プランはあるもののPVが1万と微妙なライン)。エックスサーバーで使うなら25,000PVまでの制限で、TypeSquare無料プランの2倍以上。
ちなみにPVを超えた場合はWebフォントがの表示が標準フォントになるだけなので、さして問題はなさそう。
ますますエックスサーバーをおすすめする理由が増えました。
SHARE
スキルアップにMENTA
MENTAはいろんなプロに相談できるNo1メンターサービスです。
僕自身もプロダクトの壁打ち・相談にのっています。個人開発でもコードレビュー、セキュリティ面のチェック、デザイン、広告、コンテンツマーケ、SNS集客について相談する、など使えます。
YouTubeでも発信中!
PROFILE

入江 慎吾
あらゆるスキルが学べるパーソナルメンターサービスMENTAの代表/個人開発が好きでこれまでに30個ほどのWEBサービスやアプリを作ってきました/福岡のWEB制作会社勤務→フリーランスエンジニア→法人立ち上げ→M&A億単位の売却を経験。 (詳しいプロフィール)
あらゆるスキルが学べるパーソナルメンターサービスMENTAの代表/個人開発が好きでこれまでに30個ほどのWEBサービスやアプリを作ってきました/福岡のWEB制作会社勤務→フリーランスエンジニア→法人立ち上げ→M&A億単位の売却を経験。 (詳しいプロフィール)