コンテンツへスキップ →

画面から使っている色を調べてコピーできるMacアプリ「ColorSnapper2」がいい感じ

画面から色をスポイドでとってカラーコードを取りたい時があります。いつもは、Photoshopなどの画像ソフトにスクリーンショットを貼り付けてコードをコピーしていましたが、もっとかんたんにできないかなと思い調べたら、やっぱり便利なMacアプリがありました。

ColorSnapper2

ColorSnapper2という有料アプリ(現在9.99ドル)ですが、お金を払ってでも買ったほうがいいアプリです。こいつをインストールしておけば、好きなタイミングでOption+Command+Cをおすと、虫眼鏡になりカラーをコピーできます。
カラーチョイス
こんな感じで拡大されるので色を選びやすい。色を選ぶと、どの形式でコピーするか選びます。
カラーコード
Webで使う場合はCSS Hex(#xxx)を選びます。そしてこの選択肢も豊富。便利なところでは、Swift用のUI Colorまで選べます。これまで変換が面倒だったことを考えると、とてもうれしいです。全アプリ開発者におすすめです。

ColorSnapper2

[sc name=”engeneer”]

SPONSER

SHARE

YouTube

PROFILE

入江 慎吾
個人開発クリエイター。MENTAなどをはじめ、これまでに30個ほどのサービスやアプリをつくりました。最近は生成AIに夢中。コンサル、開発のご依頼はこちらまで。 (詳しいプロフィール)

カテゴリー: HACK 生産をあげるITツールの紹介