ながくても3ヶ月まで…
SHINGO IRIE Posts
制作会社につとめながらはじめてWEBサービスをつくった。その後、スマホアプリを作ってランキングで全国3位まで上昇。福岡のワンルームでつくったアプリがたくさんの人に使われているということに興奮した。
サラリーマン時代のある日。青々とした晴天をみて「自由になりたいなー、、、」という感情が湧き上がった。
そして退職→フリーランスへ。自由になれたかというと、その逆だった。
実際にフリーランスになってみると当たり前だけど給与が出ないし、保証もされていない。だから自力で稼ぐしかない。そうすると、すべての行動に稼げるかどうか、という基準をいれてしまう。会社からは開放されたが、お金に支配される生活がはじまった。
Sketchを普通に使っていると気づかないちょっとしたTipsを紹介します。元ネタはこちらのYoutube。
英語の勉強をスタートしていて、その流れで興味のある英語の動画をさがして勉強中です。そこで見つけたザッカーバーグのハーバード大でのスピーチが熱かった。最後は自身も涙を流す場面が。
こんにちは、入江慎吾です。
エンジニアのためのスキルシェアサービスMENTAや、サロン運営サービスVoyageを開発しています。
毎週おもにこの2つのサービスを開発しているんですが、平均して毎週1つか2つくらいの機能が進んでおり、停滞することがなくなりました。
そんな僕も以前は、開発しなきゃと思いつつ、いつの間にか時間がすぎていて、今月なんにも進んでないぞ!ということがよくありました。ずっとサービスのことを考え続けて動いていたつもりにもかかわらず。
じゃあ、なにが変わったのか。今うまくいっている方法を紹介したいと思います。
つくりたいものがあるにもかかわらず、なかなか開発が進まない人には参考になればうれしいです。
5月にMENTAから大きな新機能「MENTA投稿」をリリースすべく開発中です。
制作会社にはいってからの新入社員時代、もちろんやったことがないことばかりだった。当たり前だが、やったことないこどでも、やってみることで、やれることにかわる。
会社にはいって「メールフォーム作れる?」と聞かれたのが、最初のプログラミング体験だったと思う。