コンテンツへスキップ →

Steam DeckとXREAL Airの相性が良すぎる

今年買ってよかったものベスト5に入るのがSteam Deckだ。

Steamという世界最大のPCゲームプラットフォームを運営しているVALUE社がだした携帯ゲーム機である。見た目はSwitchを大きくしたような感じだがスペックは高く、なんと携帯でPCゲームが動かせるのだ。大人になったからか、子供向けのライトなゲームは遊ぶことがなくなった。ストーリーもダークな方が面白い。だから自然と任天堂よりPlaystationのほうが遊ぶゲームが多い。PS5を買ってからはリアルで美しくやりこみがいのあるゲームを好むようになった。

PS5で遊ぶのは面白い。が、携帯できないのが弱点だ。リモート+iPhoneでも遊べるけど、画質が落ちる(720p)し、やはりコントローラがないとやりにくい。わざわざiPhoneの小さい画面とコントローラを持ち出して遊ぶのは不格好で面倒くさくてやらなかった。

そこでSteamDeckである。PS5よりも高性能でより大人向けのラインナップが揃ったPCゲームを遊べる。これを欲しくならないわけがない。

実は近年、こういったPCゲームを携帯で遊べるUMPCという分野がにぎわっており、SteamDeckのほかにもROG Ally、GPD WIN 4など続々とラインナップが増えてきている。PCゲームだけではなく、普通にWindowsが動いているので、Windowsとして使うこともできる。とはいえ、画面が小さいのでいろいろ作業するのには向いてない。(ディスプレイにつなげれば別)

いくつか実機を実際に触ってみて、正直スペックだけで言えばSteamDeckが一番ではないものの、ものとしての質感・完成度、コントローラとしての使いやすさ、持ちやすさを考えると最高レベルだと思う。すくなくとも僕はこれで満足だ。

インストールするPCゲームを限定する

携帯でPCゲームが遊べるとはいえ、設定ありきなのが現実だ。ゲームによってはフレームレート、画質などもろもろ制限をかけることで調整を追い込む必要はある。それにハードなスペックを要求するサイバーパンクのようなゲームを遊ぶとファンがまわり1-2時間しか電池がもたない。

だから僕の場合は、インストールするゲームを選んでいる。そこまでパワーを必要としないものにしといて、あくまでも旅行などで軽く遊べるものをいれている。

リモートプレイ+XREAL Airで使うのが正解

SteamDeckが真の力を発揮するのはリモートプレイだと思う。PS5にはChiakiというアプリを使えば接続できるし、Steamだったら母艦のPCを起動しておけばリモートプレイができるようになっている。リモートプレイにすればSteamDeckのパワーを必要としないので、数時間はゆうに遊べる。しかも制限かけずヌルヌルサクサクだ。最高にいい。

だがしかし、SteamDeckのディスプレイは最高とはいえない。せっかくキレイなゲームを遊ぶならもったいない。そこでXREAL Airだ。

これまでにMeta QuestやPlaystationVRなどいろんなヘッドマウントディスプレイを試してきたけど、どれも実際のディスプレイのようにくっきり表示されず、どこかぼやっとしていた。プロジェクターのような感じ。

だけど、このグラスはぜんぜん違う。めちゃめちゃキレイでくっきりで最初かけたときはびっくりした。そのくらい驚くほどキレイなグラフィックが体験できる。しかも安い。軽い。ゲームを長時間やるなら「軽くて快適」じゃないと使わなくなる。

ディスプレイは有機ELで1080p、現行のXREAL Air2はリフレッシュレートも120hzとゲーマーにもうれしい。というかうちのどのディスプレイよりきれいに映るじゃないか。(実際、有機ELで120hzのディスプレイは国内でも2つくらいしかなく、10万を超える)

グラスをかけたままでもまわりが見えるし、室内を移動したり、飲み物を飲むのも困らない。ヘッドマウントディスプレイはこれが難しい、そして重い。このグラスを手に入れてからは「これでいいじゃん!」と思っている。今後も使い続けるアイテムになった。

SteamDeckとXREAL Airはケーブルをつなげればすぐに接続できる。遅延なし。大画面でゲームをどこでも楽しめるのだ。ベッドでもリビングでも。そう飛行機の中でも。グラスをつないでいる間はSteamDeckに画面はでないので、まわりに見られる心配もない。音もグラスからでていて、結構いい音がする。さらにノイキャンもついてるので、よほど大音量にしない限り周りにも聞こえないのだ。

SteamDeckとXREAL Airを手に入れてからゲーム環境がすこぶる快適になった。ほんの10分でも気軽にサクッと遊べる。没入感もエグい。XREAL AirをつけるようになってからはSteamDeckの画面で見るのに耐えれなくなったほど。このアイテムがあればPS5もPCゲームもどこででも楽しめるようになるので、ぜひおすすめしたい。

SPONSER

SHARE

YouTube

PROFILE

入江 慎吾
個人開発クリエイター。MENTAなどをはじめ、これまでに30個ほどのサービスやアプリをつくりました。最近は生成AIに夢中。コンサル、開発のご依頼はこちらまで。 (詳しいプロフィール)

カテゴリー: おすすめ ガジェット