Web業界ではたらく人のための専門誌「Web Desigining」が980円で読み放題!Kindle Unlimitedがおすすめ!

Web DesigningはマイナビがだしているWebクリエイター向けのトータル専門誌です。Web業界の人は知っている人も多いはず。この雑誌を流し読みするだけでも、流れが早いWeb業界の「イマ」を知ることができます。
僕も制作会社にいるころから、本屋に行って面白い特集がある時は買って勉強していたことを思い出します。デザイン事例や制作会社のインタビューもあるので、学べるところが多いんですよね。
Web Designingは2ヶ月に一度出版されていて、書店で買うと1,530円。Kindleなどの電子版は1,200円です。この雑誌、実はKindle Unlimitedで読み放題だということをご存知でしょうか?
Kindle UnlimitedはAmazonによる本の定額読み放題サービス
和書12万冊以上、洋書120万冊以上。月額980円。
電子版より安い料金で読めます。Kindle Unlimitedで読める本は体感でも多く感じていて、いろんなジャンルでまとめ買いして勉強することがありますが、そのなかにKindle Unlimitedだったおかげで無料で読めた本がたくさんありました。
Web Designingの注意点としては最新2号が読めないことです。ただ、時事性のあるようなものでもないので、遅れて読んでも全く問題ないと思います。逆に数年前など、あまり古いものは時代に沿ってなくて読む必要がないかもしれませんが。
SHARE
スキルアップにMENTA
MENTAはいろんなプロに相談できるNo1メンターサービスです。
僕自身もプロダクトの壁打ち・相談にのっています。個人開発でもコードレビュー、セキュリティ面のチェック、デザイン、広告、コンテンツマーケ、SNS集客について相談する、など使えます。
YouTubeでも発信中!
PROFILE

入江 慎吾
あらゆるスキルが学べるパーソナルメンターサービスMENTAの代表/個人開発が好きでこれまでに30個ほどのWEBサービスやアプリを作ってきました/福岡のWEB制作会社勤務→フリーランスエンジニア→法人立ち上げ→M&A億単位の売却を経験。 (詳しいプロフィール)
あらゆるスキルが学べるパーソナルメンターサービスMENTAの代表/個人開発が好きでこれまでに30個ほどのWEBサービスやアプリを作ってきました/福岡のWEB制作会社勤務→フリーランスエンジニア→法人立ち上げ→M&A億単位の売却を経験。 (詳しいプロフィール)