勝間和代さんのブログを読んで衝撃。こんな風に自然にコンテンツをだしていきたい。
SPONSOR

勝間和代さんのブログを読んで衝撃を受けました。
なにが衝撃だったかというと
1)日常の中からコンテンツをつくっている
2)文字数が少ないのに、いいコンテンツ
3)息をするかのように毎日コンテンツをうみだしている
コンテンツボリュームは少ないのにひとつひとつが面白いのです。
日常の中からコンテンツをつくっている
どんなものでもコンテンツにできるのだということを教えてもらいました。日常の中で気がついたことをサクッと公開できているのがすごい。僕なんかは見過ごしそうなことでも、気づいてメモして記事にしてシェアするという人間コンテンツっぷりをいかんなく発揮しています。
文字数が少ないのに、いいコンテンツ
記事の文字数は問題じゃありませんね。一記事がコンパクトでサクッと読める。まわりくどくなくて、読んでて気持ちがいいリズム。難しいことは書いていないし、まずタイトルで結論をすべて書いているのでわかりやすい。タイトルだけでほぼ内容がわかります。
アップルウオッチの文字盤は「Siri」が一番いいと思う。一番こちらが必要とする情報を適切に表示してくれます。
iPad Proのフリックが不自由な問題、解決するソフト「片手キーボードPro」を発見。うれしい。
SPONSOR
息をするかのように毎日コンテンツをうみだしている
ほぼ毎日更新していて、この感じだとネタに困ることはないのではないかと思われます。
勝間さんのように息をするように自然にコンテンツを生み出せて、しかもそれが需要があるということは素晴らしすぎる。記事もおもしろい。
ぼくもマネしてみたいと思います。
SPONSOR
PRODUCT
イリテクで開発したプロダクト
PROFILE
プロフィール

入江 慎吾/イリテク代表
「死ぬ気でやれよ、死なないから」をモットーに体当たりでWEBサービスをつくってます🔥 収入もないのに受託開発をやめて好きなサービスだけをつくることに決めました。資金がつきるか、ヒットするのが先か...見守ってください。 (詳しいプロフィール)
「死ぬ気でやれよ、死なないから」をモットーに体当たりでWEBサービスをつくってます🔥 収入もないのに受託開発をやめて好きなサービスだけをつくることに決めました。資金がつきるか、ヒットするのが先か...見守ってください。 (詳しいプロフィール)

WEBサービス・アプリ開発に役立つ情報をイリテクの入江がお届けします。プログラミング、UI/UXデザイン、SNS・ブログマーケティングなど、プロダクト開発だけで自由に生きていくための実践的な情報を配信しています。
SPONSOR