コンテンツへスキップ →

好きなことで生きていくには

いま思い返せば、就職する前から「好きな仕事」につけたのがラッキーでした。

高校時代にSEGAのドリームキャストというゲーム機についていたインターネット。はじめてのインターネットサーフィン。そして、自分でもホームページをつくりたくなって、ジオシティーズで開設。

さすがにゲームコントローラーでHTMLタグを打ち込むのは不毛すぎて、ジャパネットでデスクトップパソコンを買ってもらいました。あの時買ってもらえなかったら、やめてたのかもしれない。

そのままインターネットにはまり、夜な夜な深夜までホームページをつくったり、掲示板に書き込んだり、チャットやメールで話をしたり。将来、インターネットに関わる仕事がしたい!と思ったのでした。

アルバイトではじめたWEB制作

そこから福岡の専門学校に通い、在学中にWEB制作会社でアルバイト。そのまま社員になって10年はたらくことになります。その内容はこのブログでも書いてきているので割愛しますが、失敗の連続で自分を成長させてくれるものでした。ビジネスでの経験、スキルはここで教えてもらいました。いまでも自分の宝です。

スマホアプリで自分のアプリを作る

10年もWEBをつくる仕事をしていくと、だいたいのパターンが決まってきます。慣れすぎて、そこに新鮮さがなくなっていきました。

そんな時にでてきたのがiPhone3G。スマホの中に「自分でつくったアプリをいれて動かしてみたい」という欲求がでてきて、趣味でアプリをつくりはじめることになります。

そこでつくったアプリはたくさんあるんですが、ツボッターというTwitterクライアントがヒット。

ちょうどTwitterをはじめた時期でもあって、Twitterでフィードバックや口コミがたくさん流れていました。「おお!自分がつくったアプリを全国でユーザーさんが使ってくれている!」ということに興奮しました。

この楽しさに魅せられ、「毎日自分のアプリをつくってのんびりコーヒーでも飲めたらいいな〜」と夢みて、独立したのでした。

フリーランスになる

そして独立。でもいざ独立すると生活費を稼がないといけないというモードに。もともと心配性なので、翌月、翌々月のお金はどうしよう?と心配するようになります。わかっていたことですが、フリーランスになると毎月給料をもらえなくなります。

そこからはブログをつくったり、アプリをヒットさせて生計をたてねば…と必死になるのですが、1年目はほぼ売上がありませんでした。ようやく次の年からブログをみて問い合わせがはいり、仕事がとれるようになります。

そうすると、1年間仕事がなかったのでとてもありがたみを感じます。うれしかった。そしてそこからどうやって大きな仕事をとるか、継続してもらうか、新規の案件をとっていくかという考えになり、順調に売上を伸ばしていくのでした。

参考)収入を上げるためにフリーランスエンジニアとしてがんばったこと

働き方が自由なだけで、会社にいたころと同じ仕事をしていた

というようにいつしか、生活費を稼ぐための「仕事」になっていて、本当に自分がやりたかったことを忘れている日々がつづきました。生きていくために必死だったのもあるので、仕方がなかったかなとも思ってますが、もっと早くサービス開発を頑張りたかった。

そしていまから3年前に「サービスだけで生きていく」ことを宣言し、受託業務をやめるのでした。

参考)受託をやめて、WEBサービス開発だけで食べていく宣言をします

毎日、自分のサービスだけに向き合えるのは本当に楽しいです。正直いくらでも時間を使えるというか仕事している間があっという間で時間がいくらあっても足りません。小学校の時に図工の時間があっという間だった、みたいなのに近いです。

僕の場合は好きなことが「サービス開発」だったのですが、これはもちろん人それぞれ。でも、好きなことに没頭してそれが仕事になっているというのは、はたらく人も、それを受け取る人も幸せなことなんじゃないかなと思います。好きこそものの上手なれ、好きなことのほうがパフォーマンスも高くなります。

好きなことに没頭するにはスキルと経験は不可欠だと思っています。いまサービスをつくっているのも、WEB制作会社にいて学んだ失敗経験、プログラミングスキル、フリーランス時代にいろんな課題解決のためのシステム開発をさせてもらったこと、その下地があってこそです。

MENTAは新しいスキルを学ぶときの「壁」を壊すためのサービスとしてたくさんの人に使ってほしいと思っています。また、僕自身がエンジニアとして生きてきて思うのは、エンジニアは選択肢が多いということです。

フリーで受託開発もできるし、会社に入ることもできる。そして自分でサービスをつくることもできるんですね。元手は自分のスキルと時間のみ。スキルを磨けば磨くほど力になります。

MENTAや入江開発室をとおして、好きなことに没頭できる世界をつくれたらいいなと思います。

SHARE

スキルアップにMENTA

MENTAはいろんなプロに相談できるNo1メンターサービスです。

僕自身もプロダクトの壁打ち・相談にのっています。個人開発でもコードレビュー、セキュリティ面のチェック、デザイン、広告、コンテンツマーケ、SNS集客について相談する、など使えます。

YouTubeでも発信中!

PROFILE

入江 慎吾
あらゆるスキルが学べるパーソナルメンターサービスMENTAの代表/個人開発が好きでこれまでに30個ほどのWEBサービスやアプリを作ってきました/福岡のWEB制作会社勤務→フリーランスエンジニア→法人立ち上げ→M&A億単位の売却を経験。 (詳しいプロフィール)

カテゴリー: コラム