毎日同じ時間にやる気があってもなくても作りつづける

昨日の記事でも書きましたが「つくること」が自分のアイデンティティであり、原点なのだなと思います。
この本を読んでみても、みんな毎日作り続けてます。
つくることが楽しいと思ってやっているわけでもなく、半ば義務感や責任感みたいなものを感じ、自分に責任を課して、やりたかろうがそうでなかろうが決められた時間毎日やること。成功している人の共通点は多作であると思います。
ゆっくり本を読んだりする時間は夜のお楽しみにして、日中はアウトプットしまくりたいと思います。
SHARE
PROFILE

入江 慎吾
Webサービスを作るのが大好きです。制作会社10年→フリーランス→受託をやめサービス開発に専念。プログラミングのメンターサービスMENTAは月間流通額約1,300万を突破🚀 YouTubeでは個人開発について語ってます / 「自分のサービスで生きていく」をコンセプトに個人開発オンラインサロン「入江開発室」を運営(詳しいプロフィール)
Webサービスを作るのが大好きです。制作会社10年→フリーランス→受託をやめサービス開発に専念。プログラミングのメンターサービスMENTAは月間流通額約1,300万を突破🚀 YouTubeでは個人開発について語ってます / 「自分のサービスで生きていく」をコンセプトに個人開発オンラインサロン「入江開発室」を運営(詳しいプロフィール)