SHINGO IRIE

メイン画像

shingo@iritec.jp

About

入江 慎吾

Product Creator

WEB制作会社で10年勤務後に独立。WEB制作、受託開発に加え、30個以上の個人開発プロジェクトを手がけ、そのうち2つをM&Aで売却。

代表作「MENTA」の売却を機にランサーズ株式会社に参画し、現在はLancers LLM labs代表として生成AIの研究や新規プロダクト開発を主導。生成AIアシスタントサービス「Autoron」をリリースするなど、最新技術の実用化に尽力している。

Xのフォロワー2.2万人、YouTubeチャンネル登録者8千人を突破。著書に「自分のサービスで生きていく<個人開発の教科書>」がある。個人開発活動のサポーター&スポンサーを募集しており、活動の裏側を積極的に公開中。

インタビューや主な記事など

Portfolio

Anput

Anput

フォーム入力を自動化するサービス。PDFからの商品情報入力、物件資料からの物件入力などを自動化。

Autoron

Autoron

生成AIで業務をサポートするサービス。GPT-4oやClaude3.5、Geminiが月額2,000円で利用可能。

CodeTurtle

CodeTurtle

AIがコードレビューを自動で行うサービス。チーム開発でのレビュー負担を軽減。

Youtube日本語再生

Youtube日本語再生

英語のYoutubeを日本語音声で再生できるサービス。TEDや海外コンテンツを日本語で視聴可能。

ハリーくんのおすすめ商品検索

ハリーくんのおすすめ商品検索

お買い物をAIでアシストするサービス。AIエージェントのハリーくんがおすすめ商品をピックアップ。実験サービス。

THE INTERVIEW

THE INTERVIEW

AIとしゃべるだけでインタビュー記事をつくってくれるサービス。音声でのやりとりに対応。実験サービス。

NeNeAI

NeNeAI

いろんなAIキャラとしゃべれるアプリ。キャラによって性格や口調が異なり、雑談を楽しめる。非公開で売却済み。

MENTA

MENTA

オンラインメンターサービス。10万人以上が利用する国内最大級のメンタリングプラットフォーム。2020年にランサーズグループへ。

CLOUD PAPER

CLOUD PAPER

クラウド型の見積請求管理サービス。100社以上に導入され、2020年に事業売却。

Timeline

2025

2024

AIがコードレビューをしてくれる「CodeTurtle」をリリースしました!

お買い物をAIでアシストする「ハリーくんのおすすめ商品検索」をリリースしました!

AIとしゃべるだけでインタビュー記事をつくってくれる「THE INTERVIEW」をリリースしました!

個人開発サポーター&スポンサーの募集を開始

「Youtube日本語再生」サービスをリリース

3ヶ月で新規WEBサービスを立ち上げるサービスを開始

Autoronをリリース

Lancers LLM Labsにて生成AIで業務をサポートするサービスAutoronをリリース。

2023

いろんなAIキャラとしゃべれるNeNeAIをリリース

現在は公開停止中。開発の裏側はこちら。

Lancers LLM Labsを立ち上げ

Lancers LLM Labs

ランサーズ株式会社にて生成AIを使った新規プロダクト開発を行うLancers LLM Labsの責任者に就任。同時にMENTAの代表を交代。

Product Zineに記事を寄稿

ChatGPTを使った新しいプロダクト開発で開発効率が数倍に。生成AI時代のプロダクト開発とは

プログラミング学習のスマホアプリ「PILE」をリリース

個人開発の本を書きました

LifeHackerさんに取材していただきました

個人開発でM&Aも経験。MENTA代表・入江慎吾の仕事術【How I Work】

2022

ポッドキャスト AI BUZZ TALK開始

親友の松本氏と一緒にポッドキャストを開始しました。

2020

MENTAを売却し、ランサーズグループへ

MENTA

MENTAが大きく成長し、ランサーズへ売却。引き続きMENTAの運営を継続。2024年には10万人が利用するサービスとなりました。

CLOUD PAPERを売却

CLOUD PAPERは100社以上に導入してもらえるサービスへと成長しましたが、MENTAに集中するべくCLOUD PAPERを株式会社SICシステムさまに売却

2018

オンラインメンターサービス「MENTA」をリリース

Youtubeスタート

Youtubeで「自分のサービスで生きていく」を開始。

2012

クラウドで見積請求管理ができる「CLOUD PAPER」リリース

CLOUD PAPER

自分専用に作っていた見積請求管理システムをサービス化してリリース。

2011

フリーランス開業

profile

フリーランスとして独立開業。WEB制作及びWEBシステム、スマホアプリ開発を行う。3年後に法人化。

2000

WEB制作会社に就職

WEB制作会社にてWEBサイトの作成およびWEBシステム開発を行う。受託開発を行いつつ、自社で競売不動産情報配信サービスを開発・運営。

1998

Hello World.

ゲーム機Dreamcastではじめてのインターネット。そしてはじめてのホームページを開設。

1982

長崎県の上五島に誕生。